Burning love♪
デザイアと聞いたらこの曲か剣乃ゆきひろを思い出す私は紛れもない昭和生まれです。
この端末は元々Bravoと呼ばれていました。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2379.html
何かの商標にひっかかったんですかね?
そんなBravoたんの日本での発売日が4月21日に発表されました。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2444.html
さらに既に予約だけで初回販売分は完売したとのこと。
予約していない人はキャンセル待ちをしないと当日には買えないと思われます。
スペックはこちらで
日本語版
http://www.htc.com/jp/product/x06ht/specification.html
英語版
http://www.htc.com/www/product/desire/specification.html
基本的なスペックはNexusOneと変わりません。光学ジョイスティックや物理的なショートカットキーがあるところくらいでしょうか?
私のイチオシなのは画面にAMOLED(有機EL)が使われていることですかね?LCD(液晶)ではありません。最近LCDと液晶が同じ意味だということを知りました。
有機ELは発色が綺麗だと言われています。Xperiaもかなり綺麗に見えますが、はやりDesireの方が綺麗で消費する電力が少ないとのことです。
あとはAndroidOS 2.1が採用されているためマルチタッチに対応していることと、ライブ壁紙(後ろで絵が動いたり、クリック<タップ>すると反応する壁紙)にも対応していることです。Flash Lite 4.0に対応していて、Flashも動くものがあるとか。
すごいおまけな話ですがFMラジオも聴けるみたいです。
先日Softbankから新しい料金プランが発表されて人によっては買い易いのではないのでしょうか?他のスマートフォンに比べると端末台も安いですし、なにより性能がすごく良いです。
大きな電気屋さんではホットモック(デモ機)が置いてあるので触ってみてはいかがでしょうか?今までのAndroid端末に比べてサクサク動くことでしょう。